メニュー

アーカイブ

文芸活動

同人誌を取り扱う本屋って、素敵だね。

破滅派をWeb上での活動だけではなく、リアルな出版物にしようと思い立ってから、もうすぐ一年になろうとしています。お金儲けをしようとしているわけじゃないけれど、できれば多くの人に読んでもらいたいと思うので、書店営業とかもし […]

プログラミング

印税率95%で電子書籍販売できるシステムを公開

タイトルは半分釣りです。要するに、「課金機能付きダウンロードシステムを実装できるWordPressプラグインを作っていて、それが途中までできた」というご報告です。 なぜ印税95%などと嘯くかといいますと、最近PayPal […]

雑記

千葉県民だけど『TOKYO TRIBE』見たよー

  見てきました。園子温監督『TOKYO TRIBE』。園子温もメジャーになったもので、幕張のシネコンでも上映してましたよ。チケット売り場にも行列。もっともその大半が「ドラ泣き」しにきた人だったというのは劇場に […]

文芸活動

千葉市SF作家の会を立ち上げました

以前から事あるごとに言っていた千葉市SF作家の会 Dead Channel JP を立ち上げました。これは千葉市出身または在住・在勤経験のあるプロ作家で構成される会です。Webサイト(英語オンリー)はこちら。 明日から出 […]

夢日記

十九世紀からずっと繭に巻かれていた人の家へいく

山登りをしている。おそらく、なんらかの撮影旅行の最中。崖っぷちで足を投げ出して撮影するなど、かなり危険な撮影を強いられる。強いられてやっているのではなく、度胸試しのような感じ。 撮影を終え、宿泊予定だった空家へ行く。中は […]

文芸活動

初の自作品英訳 “To the Last Drop” が公開されました

Bewildering StoriesというWebマガジンに僕の掌編「とどめの一滴」の英訳版 “To the Last Drop” が公開されました。自作の翻訳が公開されることははじめてなので、と […]

雑記

冷凍食品等活地獄〜マラチオン入りピザ続報〜

農薬マラチオン入り冷凍食品の件なのですが、昨晩製造元のアクリフーズと小売りの西友の人が菓子折りを持って自宅まで謝罪に来ました。それについてはわざわざ秘境グンマーから千葉くんだりまで関東平野縦断ご苦労様ですとしか言いようが […]

雑記

八ヶ岳の雪山入門ツアーに参加してみた

僕の運営する破滅派では登山部という活動を地味に始めていて、去年の秋に二回ほど実施しました。 僕自身がつい最近登り始めたばかりということで、あんまり大々的にやってもアレだなと考え、Facebookでこじんまりと募集。それぞ […]

雑記

入り江ワニの生態に見る現代社会の縮図

僕はあまりテレビを見ませんが、動物モノが続く日曜日の7時半~9時にかけてテレビの前でゴロゴロすることが多くあります。NHKの「ダーウィンが来た!」と日テレ「世界の果てまでイッテQ!」内のコーナー「珍獣ハンターイモト」です […]

タカハシはこうやって書きます
読書日記

僕は高橋なのですが、君の名は?

ずっと期待していた映画『君の名は』がプライムビデオで見られるようになったので早速見ました。率直に言うと、おもしろかったです。久々に爽やかな映画をみました。 僕の見方 さて、『君の名は』は大ヒット映画だということで、見る前 […]

プログラミング

僕は君たちに金を配りたい

先月のCourier Japonで瀧本哲史さんを知ったのですが、書名があまりにも素晴らしかったのでパクりました。 さて、本題です。結論から申し上げますと、僕のサイトの電子書籍を宣伝してくれた方には1冊売れるたびに50%以 […]

雑記

僕のパズドラ千日行が終わった

ものすごくどうでもいいのですが、本日パズドラの通算ログインが1000日を超えたので、しめやかにアプリを削除しました。 僕は高校生ぐらいまでゲームをよくやっていたのですが、だんだん飽きてしまってそれほどやらなくなっていまし […]

高橋文樹ニュースレター

高橋文樹が最近の活動報告、サイトでパブリックにできない情報などをお伝えするメーリングリストです。 滅多に送りませんので、ぜひご登録お願いいたします。 お得なダウンロードコンテンツなども計画中です。