本日3月2日は破滅派結成記念日なので、告知です。このブログでもお伝えしてきた破滅派出版事業の四冊目の本が出ます。大学時代の盟友ほろほろ落花生の本が出ます。予約のほどよろしくお願いいたします。 本書はほろほろ落花生が半生を […]
先日(8/22)に千葉県の鴨川市へ行ってきました。普通の海水浴だったのですが、曇天模様の空の下、楽しく泳いできました。 中でも僕が好きなのは、波乗り遊びです。波乗りといっても、サーフボードなどは使わず、クロールで波に乗る […]
破滅派で電子書籍販売を開始しましたが、本日は僕の誕生日なので、Kindleに登録されている作品すべてを1日限定で無料セールします。ぜひ入手してください。 本当は僕の誕生日なので、ちょっと値引きセールして、ファンの方は全作 […]
このブログを更新するのもしばらくお休みしていましたが、また再開することにしました。 このブログは僕が小説家として活動を続けていく上での名刺代わりになればいいなと思っているので、それなりに力を入れたつもりですが、完成はしま […]
twitterの分散型クローンであるMastodonが話題なので、建ててみました。その名もTakahashi Mastodonです。ドメインも https://takahashi.social です。かっこいいですね。 […]
もうだいぶ長期化してきたこのライフハックですが、今回まででとりあえず高学歴文系&職歴なし&30歳のあなたが就職できるよう願いながら、とっととタイピングしたいと思います。 おそらく、職歴なしのあなたは今回の就職方法について […]
さて、高学歴文系&職歴なし&30歳のあなたがWebクリエイターになるために色々と書いてきましたが、前回に引き続き、学習方法です。 Web業界は技術が日進月歩なので、入ったらずっと勉強し続けなくてはいけないのですが、勉強が […]
さて、前回のエントリーで意図せずしてホッテントリ化してしまい、コメント欄で見苦しい論争なども交わしましたが、具体的に高学歴文系&職歴なし&30歳のあなたがWebクリエイターとして働くための方法をお教えします。 就職活動~ […]
高学歴だけど職歴のない知人にWeb業界への転職を相談されたので、それに対する返答をまとめました。 彼はほぼ同じ状態でWeb業界に飛び込んだ僕の意見を聞きたがっていたので、はじめに僕のこれまでのWebクリエイターとしての経 […]
さて、本年はじまってすぐにコロナ禍となりましたが、二月より上京を控えて千葉に引きこもっています。その間なにをしていたかというと、去年より続いていたDIYを続けていました。いろいろやったのですが、その中でも大作が駐輪場です […]
ハマったのでメモ。 データベースに正規表現と後方参照のリストを保存したいという得体の知れない欲求を抱いたのがそもそもの始まりでした。 たまたまテキスト置換が日常茶飯事に行われるCMSを作っていたからなんですが、要するに、 […]
半年ぐらい前に購入した本をやっと読み終えたので感想文を書きます。今回読んだのはアンドルー・ペティグリー『印刷という革命』。索引抜きで500P超えの大著で、お値段税抜き4,800円です。 原題は “The Bo […]
凄いどうでもいい話なんですが、優れモノのイヤホンを買いました。これ。 このイヤホンをICレコーダーに繋ぐと、話している内容をすべて録音できます。骨伝道式で、自分の声も相手の声も両方録音できる優れモノ。 そろそろ発売予定の […]