高橋文樹に関する重要な情報です。
2022年1月24日(月)に阿佐ヶ谷ロフトAにて「破滅ナイトVol.2 新人賞アンチパターン」に出演します。「破滅ナイト」は破滅派の主催するイベントで、今回は「新人賞アンチパターン」と銘打ち、新人賞を受賞しながら本が出る […]
2022年1月11日にTBSラジオ「アシタノカレッジ」に出演しました。「インディーズ文学の今」というお題に講師役で出演。文学フリマの話題など含め、インディーズ文芸の現場がどうなっているかについて語りました。すでにメルマガ […]
早川書房の「SFマガジン」に『SFプロトタイピング』の書評を寄稿しました。これで僕もSFマガジンデビューです。SF作家がSFマガジンに載るというのは、上京した人が渋谷のスクランプル交差点に行くぐらいの出来事(?)なので、 […]
最近流行りのSFプロトタイピングですが、その実践とノウハウが詰まった本『SF思考 ビジネスと自分の未来を考えるスキル』が7月27日に発売されます。僕もこのプロジェクトに参加し、短編「海の感情」を執筆しました。本書に掲載さ […]
本日 2021年2月16日21:00より、ふみちゃんねるを公開します。今回のお題は先月行われたSFワークショップの感想と、新企画のネタなどについてお話しようかなと思っています。 最近はClubhouseというSNSが流行 […]
SF作家草野原々さんと現代美学研究者難波優輝さん主催のオンライン座談会「SF×美学––––SF作家は分析美学者の問いにどう答えるのか?」に出演します。8/23(日)21時からYouTubeにて生放送です。 美学研究者が、 […]
新年のご挨拶で書けばよかったのですが、2020年の告知です。一月から盛りだくさん。 小説すばるに短編掲載 1月17日発売の小説すばる2020年2月号に短編「静かすぎて聞こえない」が掲載されます。タイトルいいですね。ケン・ […]
毎月やると言っておきながら、なんと3ヶ月も間が空いてしまいました……。今回は次のようなネタについて語っています。 ダブリンで開催されたワールドコンに行ってきた 韓国SFコンベンションに行ってきた SFが盛り上がってる中国 […]
毎度おなじみふみちゃんねるの第10回を公開しましたので、お知らせです。今回のお題は次の通り。 「小説すばる8月号」にエッセーが掲載されています。 英語に翻訳された「かえりの会」が公開されました。 雑誌掲載を目指して小説の […]
2018年に出た小説雑誌(純文学じゃないエンタメ系の一般文芸雑誌のことをそう呼びます)に掲載された短編を集めた『短編ベストコレクション 現代の小説2019』(日本文藝家協会編)に拙作「pとqには気をつけて」が掲載されまし […]