今年も残すところあと2時間、もうすぐ2012年が終わってしまいます。私的ニュースをまとめて振り返ってみたいと思います。
1. 千葉に引っ越した
今年の4月頃に都落ちを果たし、千葉へ引っ越しました。実家の近く、もともと生まれ育った街に帰ったので色々と懐かしく感慨に耽っております。

2. 犬が一匹増えた
愛犬ニッチの妹としてパッキンちゃんという犬を飼い始めました。群馬は赤城山の野犬なので、大変元気です。家の中の物を壊しまくってます。

3. 破滅小屋完成
2009年から取りかかっていた破滅小屋がついに完成しました。あしかけ3年ですね。いまは2軒目に取りかかっています。

4. 破滅派かなり休む
今年は破滅派の活動があまりできず、開店休業状態となってしまいました。仕事が忙しかったというのもありますし、プライベートで色々と大変なことがあったので精神的に難しかったというのが本音です。

来年は年初からがんばります。疎遠になってしまった同人諸氏と連絡を取りつつ、また活気を取り戻したいですね。
5. Kindleストアオープン
今年は何回目かの電子書籍元年ということでしたが、11月のKindle発売頃にプレイヤーが出揃った感があります。個人出版のプラットフォームも揃ってきました。Koboはかなり残念な結果となりましたが、そのうち巻き返してくるでしょう。

来年は個人でも出しますし、破滅派での電子書籍もテコ入れします。
6. Literally WordPressでビジネス成立
Literally WordPressというのは僕が作っているWordPressプラグインなのですが、これを使って、電子書籍とは関係のないとあるサイトの構築を手伝いました。かなりの売上が上がっており、売れる物は売れるんだなーと感心しております。

と同時に、システムを整備するだけでは儲からないということも痛感しました。このサイトとまったく同じシステムを使っていても、売上において数万倍の差が出てくるわけです。文学で生計を立てていくためのミッシングピースを早く見つけないとですね。
7. 登山をはじめる
これまで山梨では開拓&建築しかしていなかったのですが、ふと周りを見ると、名山が沢山あることに気づきました。せっかくなので登山でもはじめようと思い、まずは2000mぐらいの小さい山から登り始めています。ボルダリングも始めました。

そのうち春山登山やフリークライミングに挑戦するのが目標です。目指す死に様も「伝説のグリズリーと戦って死ぬ」に変わりました。
8. 自然言語処理はじめる
ここ数年、PHPやらJavascriptやら、Web系の仕事に役立つ技術を身につけ、それが仕事や破滅派のサイト制作に役立ってきたのですが、今後のトレンドを考えるともっとアカデミックな技術を身につけた方がよいだろうということで自然言語処理を勉強し始めました。
価格¥4,095
順位362,286位
著Steven Bird, Ewan Klein, Edward Loper
翻訳萩原 正人, 中山 敬広, 水野 貴明
発行オライリージャパン
発売日2010 年 11 月 11 日
しばらくは参考書通りにソーシャルデータを解析したりしているだけですが、統計の勉強なども始めましたので、そのうち形になってくるかと思います。文学機械を作るというのは夢のまた夢ですが、まあがんばります。
というわけで、10大ニュースといいつつ8個しかなかったですね。今年は充電期間という感じで過ごしてしまいましたが、来年はがんばります。それではこれからジョギングして年賀状出してくるので、みなさまよいお年を。