WordPressというソフトウェアの集まりなどで知り合った星野さんという方が大宮で7Fという名のコワーキングスペースなるものを始めたので行って参りました。そう、勘のいいあなたはもうお気づきだと思いますが……この記事はステマです。
7Fをざっと紹介
星野さんという方はのらりくらりと財をなしたように見えるので、多くの人の嫉妬を買っているのですが、今回コワーキングスペースを立ち上げるにあたって私財を投げ打ったようです。
そんな甲斐あってか、集中スペースにはアーロンチェアなどの立派な椅子が揃えられていました。僕が座った席はコンテッサでしたね。こちらで小30分ほど仕事してみましたが、なかなかいい感じです。
また、IT系の書籍をはじめとして圧巻の書籍数です。前職が会計士事務所だったということもあってか、財務の本も充実していました。リブライズというソーシャル図書館みたいなサービスがあるのですが、それも導入するらしく、ここで本を借りることができます。
会議室も用意されているので、来客が来ても安心ですね。かなりシャレオツです。会社を作って住所をWeb上に晒すとわかるのですが、「どこで見たの?」というぐらい人が来るんですね。そういうとき、会議室があると便利ですね。
また、僕みたいな喫煙者はタバコが吸えるのか気になるところ。「会議は会議室で行われてるんじゃない、喫煙所で行われてるんだ!」とはサラリーマン裏マニュアルの1ページ目に書かれている格言ですが、屋外の喫煙スペースもありました。せわしなく歩いている下々の人間を眺めながら一服するのも乙なものです。
というわけで、労働環境としてはわりと申し分ないのではないかなと思いました。僕自身がコワーキングスペースを普段利用していないのでアレなのですが、たぶん直接行って星野さんに「◯◯が欲しい」というと、用意してくれるんじゃないかと思います。
コワーキングスペースのメリット
コワーキングスペースを1回しか使ったことがないので、常識なのかどうかわかりませんが、こんな感じかなーと思います。
質問できる
この日は2回ぐらいWordPressのことで質問されました。で、「こうすれば動きますよ」と説明したところ、「動きました、ありがとうございます」というようなやりとりが発生しました。これはメリットですね。
普通の会社でも「話しかけたら殺すぞ」というような雰囲気を醸し出しつつ働いている人はいるので、そこら辺は空気を読んで話しかければいいと思います。あと、そのタイプの人はコワーキング使わないですね。たぶん。
交流が生まれる
これは「質問できる」と同じですが、なんとなく交流が生まれますし、それを良しとする人が集まっている感じです。質問に答えっぱなしだと一方的な関係ですが、そのお礼に仕事紹介してくれたりするんじゃないでしょうか。あと、「パブリックにはなっていないけれどもその業界の人にとってはわりと常識」みたいな情報も手に入りやすいですね。
安い
7Fはたぶん月額9800円ぐらいだったと思うのですが、オフィス構えるよりは遥かに安いです。会社を回す経費の中で家賃はけっこう大きなインパクトを持っているので、これを抑えられるのはいいですね。
月1万円だったら、会社勤めが終わった後に自分の趣味(小説執筆とか、週末企業とか)のためのスペースとして持っておくのにも高過ぎるということはないですね。
というわけで、コワーキングスペースを紹介してみました。大宮近辺の方はぜひお試しあれ。
[googlemaps https://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E5%B8%82%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E5%8C%BA%E5%AE%AE%E7%94%BA1-5&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E5%B8%82%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E5%8C%BA%E5%AE%AE%E7%94%BA%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%95&gl=jp&t=m&brcurrent=3,0x6018c14158ab31e9:0xd9ee4701502a9af5,0&source=embed&z=14&iwloc=A&ll=35.907823,139.624815&output=embed&w=600&h=350]
ちなみに僕の住む千葉県には浦安にしかコワーキングスペースがないようです。浦安となると、感覚的には「だったら東京まで出てもかわんないな」という印象なので、千葉〜津田沼間ぐらいの近場にあったら行くかもしれません。