ちょっと前の話題ですが、以下のようなツイートがありました。 https://twitter.com/refeia/status/319662326343159809 要はイラストレーターさんが本に載る代わりにお金を請求さ […]
来る12/6(日)の文学フリマにて発売される破滅派五号の内容を破滅派公式ブログに公開しました。 今回、僕が寄稿したのは、二つです。 「英語でお願いします〜イギリス文芸誌の現状とLulu.com〜」 基本的にはイギリスの文 […]
というわけで、破滅派のお買い物サイトであるhamazon.comにて、はじめて売上が立ちました。いやあ、やってみるものですね。 東京近郊の方ではなかったので、なんで買おうと思ったのか、しつこく尋ねてみたい気持ちが止まりま […]
困ったときのThemeForest情報です。プログラマかデザインの苦手なフロントエンドデベロッパ向け。前置き長めです。 プログラマを悩ませる管理画面 昨今のWebサイトではPHPなどのサーバサイドスクリプトとデータベース […]
毎度落選率が40%ぐらいでビクビクさせられる文学フリマだけど、見事当選確定。破滅派三号を発刊して売りさばくことが決まりました。スケジュールも発表済みです。 ところで毎度思うのは、本を出すのは本当に大変だということ。 本を […]
今年は11月が殺人的に忙しかったのですが、なんとか文学フリマに参加することができそうです。といっても、いま僕は中国の成都にいるので会場には行けないのですが……。 破滅派新刊 「東京オリンピック2020新種目」と銘打って、 […]
きたる11/23(木)に開催される文学フリマ東京に参加します。サークルは2つ! 破滅派(ブース エ02) Sci-Fire(ブース エ01) 破滅派は特に説明の必要ないと思いますが、新刊が出ます。なんと、今年は破滅派10 […]
現在、プロジェクト・アウレリャーノで出版準備をしているところなのですが、同時収録予定の「フェイタル・コネクション」は破滅派同人の山谷感人をおもっくそモデルにした小説で、本人にも許可をとっているのですが、他の問題点が存在し […]
知人が新しいMacbook Airを買ったらしく、Mac用アプリを電話で聞かれたので「あとでブログに書いておきます」と答えてから2日が経ちました。お元気ですか。 主にWeb制作に関する情報ですので、関係各位の方々は参考に […]
来週の土日(9/17, 18)にいよいよWordCamp Tokyo 2016が開かれます。僕は実行委員長なので、おすすめセッションとかパブリックに言ってしまうと、「あれ、俺って委員長の推しメンじゃないの?」と思ってしま […]
破滅派のメールマガジンや破滅派公式Twitterアカウントでは告知してありますが、こちらでもお願いしておきます。 現在、破滅派のリニューアルをしています。大きく変わるのは以下の点です。 これまでFlashによるバイナリデ […]
他のところで告知していますが、破滅派四号の掲載作品が決定しました。詳細は破滅派安否情報をご覧ください。 ちなみに、今回の目玉は以下のようになります。 プロの参加が増えた 文学フリマの会場が変更して、参加サークルがかなり増 […]