先日みずす書房のtwitterアカウントを見ていて面白そうだったので、フランコ・モレッティ『遠読』を読んでみました。 本書のタイトル『遠読』は原題が “Distant Reading” であり、こ […]
先日(といってもかなり前ですが)、母校の東大仏文科の集まりに参加して、恩師の塚本先生から『フランス組曲』という本を薦められました。野崎先生が訳しているので、多少盛ってるのかなーと思ったのですが、これがなかなかどうして心揺 […]
僕が運営に携わっている破滅派では、hamazon.comという通販サイトを展開しているんですが、このたび送料無料キャンペーンをやってみました。amazonと同じで、1500円以上だと送料が無料というものです。 hamaz […]
2013年9月25日追記 二匹は先ほど天に召されました。夜寒かったのにホッカイロが切れてしまったようです。一日であっという間に衰弱してしまいました。不注意で幼い命をなくしてしまったことに無念の気持ちでいっぱいです。この投 […]
スタンディングディスク手軽に試せないかなということで以前貧者のスタンディングデスクをDIYしましたが、机の上に何かをおいたりするのが面倒で使わなくなりました。 で、年度末案件の忙しさで毎日16時間ぐらい椅子に座りっぱなし […]
2007年から表立った活動は何にもしていなかったんですが、このたび出身地である千葉市から千葉市芸術文化新人賞をいただきました。 持つべき物はふるさとですね。 授賞式は1/20で、日本一若い首長である千葉市長にお会いできる […]
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 去年は新型コロナと引越しが重なり、けっこう忙しかったです。短編「静かすぎて聞こえない」は発表できましたが、書いたの2019年ですしね。僕の悲観的な予 […]
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 去年は電子書籍元年ということで、不肖高橋めも電子書籍を出版してみましたが、ぜんぜん売れませんでした。びっくりしました。 ということで、今年の電子書籍 […]
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 アイキャッチの画像は僕が作った「山谷感人年賀状」です。 2021年の振り返り まず、去年にした作家活動をざっくり振り返ってみたいと思います。 1月、MET […]
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 いきなりですが、昨年のことをざっと振り返ってみたいと思います。 2019年の私 前半は第4子が生まれたことが忙しすぎて、創作関連の記憶があまりないの […]
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の目標は次の通り! 新ビジネスの発表 これまで生計を立ててきたWeb関連の仕事に大変革を起こすべく、現在新会社を立ち上げました。これについては、各 […]