メニュー

アーカイブ

告知

ふみちゃんねる #9を公開しました

恒例のふみちゃんねるを公開しました。今回のお題は次の通り。 徳間書店の『短編ベストコレクション〜現代の小説2019〜』に選出されました。 第四子が生まれました。 子供の生まれる前後という多忙な時期ながら『WordPres […]

雑記

ふみちゃんねる #8を公開しました

恒例のふみちゃんねるを公開しました。今回は会田誠さんの訴訟事件およびピエール瀧のコカイン逮捕など、「過去に訴求して表現を裁かれる」というのが現代的なのでは? という議論が弾みました。 以下、参考文献です。動画を見るついで […]

告知

ふみちゃんねる #10 を公開しました

毎度おなじみふみちゃんねるの第10回を公開しましたので、お知らせです。今回のお題は次の通り。 「小説すばる8月号」にエッセーが掲載されています。 英語に翻訳された「かえりの会」が公開されました。 雑誌掲載を目指して小説の […]

文芸活動

はるこん2017の企画「ゲンロンSF創作講座受けてみた」に登壇します

毎年開催されているSFファンダムによるイベント「はるこん2017」が今年の4/22(土)・4/23(日)の2日間続けて開催されます。 今年の海外Guest Of Honorは『紙の動物園』のケン・リュウ。その他、藤井太洋 […]

プログラミング

はじめてのsudo

眠れない 夜 君のせいだよ さっき 帰った ばかりなのに プロセスが for you 増えている for you 落ちた 落ちた 落ちたよ Wow Woo はじめての sudo 君に sudo ps aux なぜか 知ら […]

雑記

はさみ虫が排水口を溯ってくる

今日、大家さんが夜中の10時ぐらいに部屋に来て、水漏れしていると思いっ切り尋問してきました。なぜか一階に連れて行かれ(というのも、うちの真下はマンションの入り口なのです)、水がダダ漏れしているのを見せられました。 さも「 […]

読書日記

ねむれニッポン

何か人々を勇気づけるようなことを書かねばならないと気負ったまま三週間が経過し、ついにエイプリルフールも過ぎてしまいました。 アメリカ西部開拓時代、凄まじい災難に全てを失い、それでもなお生き残った男の物語を書いて読んだ人を […]

夢日記

とつてもなく残酷なアジア系の殺し屋の夢

僕は海外のカンファレンスか何かに参加している。おそらく東南アジアのどこかの国だ。宿の予約がギリギリになったので、あまり綺麗ではないホテルに宿泊することになっている。部屋のテレビをつけると、ホラー映画がやっている。その映画 […]

雑記

それでも僕が電話に出る理由

Slackというチャットツールがあって、プログラマを中心としたIT界隈でわりと人気があります。その一方で、電話はコミュニケーションとしてイケてないみたいな感じになっています。 電話はかけようと思った相手のタイミングでコミ […]

読書日記

そして美しい魂を持った家畜だけが残った

まったく関係ないニュースを2つ読んで、ふと昔読んだ本のことを思い出しました。一つは15歳男子の精通率急落 1981年の80%が2011年は50%に低下というニュース。もう一つは「プラトニック不倫」でも賠償命令…肉体関係「 […]

雑記

そしてワンクリック購入は忘却の彼方へ

Amazonには1クリックで購入するというオプションがあり、僕もこれをオンにしています。 で、Kindleストアには「近日発売予定」の商品が発売日のちょっと前から上がってきて、おすすめリストの中に他の商品と同じように並ん […]

読書日記

すばる8月号で破滅派が言及されています

死ぬほど小ネタで申し訳ないのですが、今月発売の文芸誌「すばる」八月号の鼎談「青木淳吾+佐々木敦+滝口悠生 電子書籍による文学の可能性」で、私、高橋文樹と破滅派が一行だけ言及されます。これはマストバイですね! ほんとに一行 […]

高橋文樹ニュースレター

高橋文樹が最近の活動報告、サイトでパブリックにできない情報などをお伝えするメーリングリストです。 滅多に送りませんので、ぜひご登録お願いいたします。 お得なダウンロードコンテンツなども計画中です。