もう一週間ぐらい更新がなかったため、一応書いておきます。 現在、下記の理由でちょっと忙しくて、ログの更新が滞りそうなので、ご報告です。 破滅派四号の発刊が近づいている。 wp-tategakiはだいぶ進んだが、一回サイト […]
僕たちが普段インターネットで目にするテキストの多くは、HTMLという言語で書かれています。あなたがいま目にしているこの文章もHTMLです。この段落をHTMLで表示するとこんな感じ。 <p>と</p> […]
このブログのトップに僕の顔写真がありますが、これは新潮新人賞受賞を記念して友人のカメラマンに撮って貰ったものです。 この後約2年間、僕は髪を一切切らずにのばし続け、こんなにもロン毛になっていたのでした。 なんでこんなに伸 […]
大学を卒業してから家を出て、北千住に住み始めたのが18年ぐらい前。ちょうどその頃、実家の母が保護猫をひきとって飼い始めました。近所に住む友人がNPO法人をやっていたので、その流れでもらったとか。二匹の雑種でしたが、アメリ […]
hon.jpのニュースで「書籍編集は単なる人力ベイジアン・フィルタ」出版社が公開した社内フロー図が作家たちの間で話題にという記事があったのですが、そこで紹介されている図が面白かったので訳してみました。大きい画像はこちら。 […]
先日、WordCamp Europeというイベントがあったので、おフランスに行ってきました。といっても、このブログではWordPressネタを減らして、残りはCapital Pというサイトで書いていこうと思っているので、 […]
今日twitterで知人が法人成りを検討しているところを見かけ、「そんなのググって適当に決めたらよろしい」とアドバイス決めたのですが…… 年間30万かかると考えればいいんでは。で、月々の面倒くさい経理仕事から解放されると […]
先ほど拙作WordPressプラグインのNever Let Me Goをアップデートしたので、その際の作業ログです。基本的にはWordPressを知っていて、PHPとかJavascriptとかはまあわかるかなという人を対 […]
以前このブログでもネットワーキングの重要性についてちらりと触れたのですが、最近「人と人との交流は簡単にスペックを超える」という事例を目の当たりにしており、「感謝マーケット」があるのでは、と思うようになってきました。 これ […]
この記事は12月1日〜24日までに僕が毎日ブログを更新する高橋文樹俺ベントカレンダーの22日目の記事です。実際の日付では最終日+1日。24日目まで書いたらゴールとします。 さて、ちょうど1週間前、うちの双子が1歳になりま […]
これはもともと佐川恭一さんを応援する意味で書いた記事に書こうと思ったのですが、バランス悪くなるので書かなかった創作論です。 少し前に柔道の五輪金メダリスト古賀稔彦さんが逝去されました。古賀さんは僕のような世代の柔道家には […]
2009年に我が家にやってきた保護犬のニッチですが、2月11日の土曜日の朝、息を引き取りました。生前、ニッチと楽しい時間を過ごしてくれた皆さん、ありがとうございました。 もうすぐ8歳になろうかという年齢で、早すぎる死でし […]