fbpx

メニュー

WordPressとflashでブログ縦書き化計画(2)

高橋文樹 高橋文樹

この投稿は 16年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。

WordPressに備わっているxmlrpcというリモートアクセス機能を用いて、既存のコンテンツ「一応オープンしたことにします」を縦書表示してみました。今回気を付けたのは以下の点。

  • フォント指定を「メイリオ」ではなく、「明朝」にしてみた

で、はい、出た! flashplayer10以上が必要です。

[flash https://takahashifumiki.com/wp-content/uploads/2009/01/xmlrpc.swf w=460 h=300]

自分のとこの環境で確かめてみた限りでは、以下のような印象です。

  • フォントがひどい。ひどすぎる。flashにした意味がない。
  • 理由のよくわからない文字化け。これは要調査。

というわけで、ブログコンテンツを取得して縦書表示するための最低要件は突破したわけですが、今後は動的に指定して、表示する実験をしてみたいと思います。「IDをフォームに入力したら該当する記事を縦書表示」という感じ。

今後の対応課題

  1. フォント埋め込みswfを作って読み込んでみる。これでOSの違いによるフォントの変化は避けられる
  2. アンチエイリアシングがどこまで適用されるのか調査。「WindowsではClearTypeを有効に」とかだと厳しい
  3. ActionscriptのExternal Interfaceを勉強する
  4. PHP5のDOM操作方法を勉強する

1-3はできると思います。1は表示に最適なフォントを選べばいいだけだし、2,3は単にドキュメントを読めばいいだけです。しかし、4はミッションクリティカルでありながら、どこまでできるのかはちょっとわかりません。

今回の実験では、あえてHTMLタグがあんまり混入されていない記事を選んだのですんなりできましたが、WordPressに限って言えば、imgやstrongなどのタグが盛り沢山です。

「preg_replaceで置換してXMLとして整形して吐き出す」という方法では多分行き詰るだろうなと思いました。記事によってはこんなですからね。

驚いたのは、その出版社の中にオライリーが入っていたこと。オライリーといえば、僕も普段からお世話になってます。オライリー本の充実感はちょっと凄いですね。<strong>読んだらできるようになる</strong>というのは、素晴らしいことです。まあ、優れた文学作品は<strong>読んでも何もできるようにならないのに世界がちょっと変わる</strong>から素晴らしいのですが。
[caption id="attachment_401" align="alignleft" width="300" caption="Googleブック検索"]<a rel="attachment wp-att-401" href="https://takahashifumiki.com/wp-content/uploads/2008/12/googelbook.jpg"><img class="size-medium wp-image-401" title="Googleブック検索" src="https://takahashifumiki.com/wp-content/uploads/2008/12/googelbook-300x149.jpg" alt="Googleブック検索" width="300" height="149" /></a>[/caption]
少し紹介しますと、Googleブック検索の検索インターフェースはこんな感じです。もう、ほとんど全部出てるよ。<span class="alert">自分のGmailアカウントも出しちゃった。まあいいや</span>

方法は上で挙げた「PHP5によるDOM操作」の他に、「TinyMCE=WordPressのビジュアルエディタをカスタマイズして入力項目を制限する」というものがありえますが、専用タグを使ってしまったりするとワンソース・マルチユースの原則に反するので、考え物です。

こういう場合、優先順位の取捨選択に原則らしきものはあるんでしょうか? アイデアがある人はコメントなどお寄せくだされば幸いです。

あと、更なる問題としては、WordPressにあるフィルターフック(だったっけ?)です。プラグインを起動させるために、投稿内に書き込む奴のことです。この投稿でも、flashを埋め込むために以下のものを使っています。

[flash https://takahashifumiki.com/wp-content/uploads/2009/01/xmlrpc.swf w=460 h=300]
//上の大カッコのこと。起動したら困るので、全角にしました

これをどうしたものかが問題ですね。

今日のText Layout Framework

ドキュメントを読んでいて気づいたんですが、tcyというタグがあります。「これはもしや?」と思ったら、ホントに縦中横のことでした。ドキュメントにtate-chu-yokoって書いてあった。これは泣かせる。欧文が3字未満のときは回転させるというのが組版の常識だったような気がするので、これは嬉しい機能ですね。

ちなみに、知人の編集者は「たてなかよこ」って言ってたけど、「ちゅう」でいいみたいですね。訓読み-音読み-訓読みは「縦中横読み」で決まりだ!

すべての投稿を見る

高橋文樹ニュースレター

高橋文樹が最近の活動報告、サイトでパブリックにできない情報などをお伝えするメーリングリストです。 滅多に送りませんので、ぜひご登録お願いいたします。 お得なダウンロードコンテンツなども計画中です。