fbpx

メニュー

カテゴリー: 雑記

他のカテゴリーにあてはまらない色んなことを書いています。

雑記

7Fという大宮にあるコワーキングスペース行ってきた

WordPressというソフトウェアの集まりなどで知り合った星野さんという方が大宮で7Fという名のコワーキングスペースなるものを始めたので行って参りました。そう、勘のいいあなたはもうお気づきだと思いますが……この記事はス […]

雑記

わたしが・棄てた・端末

本日やっとこさKindle Paperwhite 3Gが届きました。使ってみた感じとしては、2代目のインターナショナル版を触ったときほどの感動はありませんでしたが、Kindleのサービス自体がローンチしているので、その点 […]

雑記

山梨開拓日誌〜バリアフル住宅の黎明編〜

久しぶりの山梨開拓日誌です。更新が空いてしまいましたが、ついに2件目の建設にとりかかったのでご報告です。 トイレ(ウォシュレット付き)の敷設も一通り終わったので、2件目を作ろうと思ったのですが、まずはコンセプトから考える […]

雑記

東京都港区南青山xxxxxxxxxが破滅してる件

バーチャルオフィスから住所を取り下げてくれという手紙が何回も来たので、住所を伏せ字にしました。 僕の経営する株式会社破滅派は東京都港区南青山xxxxxxxxxにて登記しております。「青山じゃんスゲー!」と言われることがた […]

雑記

山梨開拓日誌〜無能の人編〜

山梨には2週間に1回ぐらい行っているのですが、最近草刈りしかしていなかったので、報告が遅れておりました。先日の3連休での出来事をご報告です。今回のミッションは下水工事です。前回の魔女狩り編でお伝えした通り、「汚水捨てんな […]

雑記

山梨開拓日誌〜魔女狩り編〜

先日長岡花火に行ってきました。信濃川の中州から打ち上げられる花火を間近で眺めるのは大変たのしゅうございました。で、その後新潟から北陸道を経由して山梨に向かったのですが、今回の訪問の目的は近隣住民とのトラブルです。 前回も […]

雑記

ポップアートが行き過ぎると復讐みたいに見える

バンクシーというゲリラアーティスト(そういう呼び方あるかは不明)がいるのですが、彼の手がけた映画『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』を見ました。2年前にアカデミー長編ドキュメンタリー賞にノミネートされていたらしいの […]

雑記

山梨開拓日誌〜破滅の足音編〜

大変ご無沙汰しておりましたこの開拓日誌ですが、最近は目覚ましい進歩がなく、延々草刈りを続けていただけなので、2ヶ月分まとめて書きます。 6月: 竹に敗れる 6月は一回しか行ってなかったのですが、ひたすら竹を刈りました。敷 […]

雑記

アップグレードしました(爪だけ)

どうということはないのですが、先月家の近くでつま先をバチコンとぶつけてしまい、血豆状態になってしまいました。 最近の医療トレンドはよく知りませんが、「なるべく傷をジュクジュクのままにしておくと綺麗に治る」という情報をよく […]

雑記

もう色々ダメかもわからんね@東京国際ブックフェア2012

今朝方はるばる東京ビックサイトまで出向き、東京国際ブックフェア2012に行ってきました。電子出版EXPOにも行こうかと思っていたのですが、ちょっと仕事が立て込んでいて行けそうになかったので、お目当ての講演一本に絞って参加 […]

雑記

studygiftにもなにか一つぐらいは学べる点があったと思いたい

studygiftの話題冷めやらぬ中、次長課長生活保護問題が発生し「世も末やで」とお嘆きの皆様におかれましては、いかがおすごしでしょうか。 この件につきましては、やまもといちろう氏がするどい指摘をし続けており、家入氏に対 […]

雑記

三菱東京UFJに蔑まれているMacでBizSTATIONを使う

破滅派を法人化したとき、会社を登記した場所からわりかし近いという理由だけで三菱東京UFJをメインバンクにしたのですが、都落ちを果たした今となっては大後悔。なんと仕事場から一番近いATMが隣の駅(稲毛駅)なんですねー。通帳 […]

高橋文樹ニュースレター

高橋文樹が最近の活動報告、サイトでパブリックにできない情報などをお伝えするメーリングリストです。 滅多に送りませんので、ぜひご登録お願いいたします。 お得なダウンロードコンテンツなども計画中です。