他のカテゴリーにあてはまらない色んなことを書いています。
この記事は12月1日〜24日までに僕が毎日ブログを更新する高橋文樹俺ベントカレンダーの6日目の記事です。もう7日目ですが、1日の遅れをあと2週間のうちに取り返します。 「プロに無償で仕事を依頼するなんてけしからん!」とい […]
この記事は12月1日〜24日までに僕が毎日ブログを更新する高橋文樹俺ベントカレンダーの2日目の記事です。もう12月3日ですけど、なにか文句でもあります? 社員がフリーランスになる前に教えておきたいことという記事を読み、僕 […]
見てきました。園子温監督『TOKYO TRIBE』。園子温もメジャーになったもので、幕張のシネコンでも上映してましたよ。チケット売り場にも行列。もっともその大半が「ドラ泣き」しにきた人だったというのは劇場に […]
もう梅雨も空け、夏本番という感じです。秋までには破滅スタジオを完成させるという目標に向け、地道にがんばっています。 さて、前回までで壁を全面に貼ったわけですが、今回はその仕上げとして窓を取り付けることにしました。引き違い […]
大変お久しぶりの山梨開拓日誌です。今回は二週間分をまとめてお伝えします。 去年の夏、大規模台風に見舞われながら破滅フェスを開催したのですが、そのために買ったスピーカーやらミキサーやらの有効活用方法について、僕はここ一年ほ […]
スマートフォンの誕生以降、パソコンは持ち歩けるものになり、いまはGoogleグラスのような「よりウェアラブルなもの」とGoogleカーのような「パソコンの力を手にした機械」という2つの大きな勢力が人々の期待を集めています […]
GWなので、開拓してきました。今回は長崎から破滅派同人の山谷感人が参戦。山谷先生は破滅派きってのアル中で、僕がいままで見た中でも生粋のダメ人間なのですが、先日行われた文学フリマに参加するために来たというわけです。 今回は […]
お久しぶりです。二ヶ月ほど前、山梨大雪害の影響でゲストハウスの屋根が破壊されたというお話をお伝えしましたが、今回はそれを直して来たというご報告になります。金曜日の深夜に到着して、日曜の夜に帰還といったスケジュールでした。 […]
STAP細胞の件について、まだ議論が続いていることが興味深かったので、それについてしたためます。主にFacebook上で気になった意見は次のやつですね。 問題は論文の質などという些末なことではなくSTAP細胞の存在可否で […]
沙村河内氏のゴーストライター問題で佐々木俊尚さんのツイートを見ていてふと思ったので、ゴーストライター問題について所感をしたためます。 売れてないけど良い本っていっぱいあって、そういう著者が陽の当たる場所に出てきて欲しいと […]
山梨が観測史上最多の大雪害に見舞われたということもあって、見に行かなきゃなーと思っていたのですが、先日ついに行って参りました。中央道を走っている感じでは道路の脇に少し雪が残っている程度だったのですが、いざ現地に着いてみる […]
僕の運営する破滅派では登山部という活動を地味に始めていて、去年の秋に二回ほど実施しました。 僕自身がつい最近登り始めたばかりということで、あんまり大々的にやってもアレだなと考え、Facebookでこじんまりと募集。それぞ […]