
ご無沙汰してます。前回は床が完成したので次は壁! と、いう具合に意気揚々と山梨へ向かいましたが、今回は生憎の天気でした。
雨が降ると例によって山蛭に教われるというのが通例です。
これまでは血を吸われる前にすべてスタンド・バイ・ミー・メソッドで追い払ってきましたが、今回は気づかないうちに血を吸われていました。
蛭というのは血を吸うために血が固まらない毒を注入すると訊きましたが、ほんとに血が止まらないですね。
気づいたらツナギが血まみれになってました。
とまあ、そんなこんなで買い出しに行って、木材を購入しました。ただし、取り付けるテラス戸のサイズがわからないことにはどうしようもないので、サッシを買いに出かけたんですが、ここで衝撃の展開。
なんとサッシ屋さんがない!
ホームセンターを何軒か回ったんですが、ちょっとしか売ってないんですね。
僕の思惑では、窓枠と戸がセットになったものが売っているはずだったんですが、そういうお店はありませんでした。よく探せばあったのかもしれませんが、聞き込みを行ったところ、地元の人はリフォーム屋さんに頼んでいるということでした。これはDIY原則に反するので却下。

色々ググったところ、サッシ戸はWeb通販で買えるっぽいんですが、どっちみち今回は注文しても間に合いそうにないので断念。
翌日昼に友達と待ち合わせがあるという破滅派同人手嶋君のゆとり発言もあいまって、早々に山梨を後にしました。
なお、今回の目的の一つは山梨からUstreamでの放送を行ってみること。
一応、Willcomの3Gでも放送はできるようでした。
ただ、段取りを決めないと面白い放送はできそうにないということがわかったので、周到に企画を練ることとします。
予定している番組は「一人バーベキュー」です。僕が一人でバーベキューをしながら話すというものですね。企画の段階で破綻の匂いがプンプンしてますが、お楽しみに!