メニュー

アーカイブ

プログラミング

Javascriptのカスタムイベント(MooToolsでGoogle Mapのラッパークラス)

昨今、限られた環境(iPhone限定とか)でない限り、JavaScriptのライブラリを使用して作成することが多いと思いますが、その際のお話です。なお、理解するにはMooToolsのクラスの仕様についてある程度知っている […]

デザイン

iTuens11のUIデザインにインテリジェンスを感じたでござる

iTunesがアップデートされました。iCloude連携とか、そういう新しい機能についてはまったくいじっていないのでアレなんですが、ちょっとした部分に感心したのでエントリー。 iTunes11では、アルバムの見せ方が以前 […]

雑記

iPhone買ったよ

ついに買いました。いやあ、あれだけ話題になってたからそうは買えないと思いきや、ものの10分で買えました。 そして今、こうしてiPhoneで書いているわけですが、超めんどくさいです。リンクの貼り方さえわかりません。でも、未 […]

デザイン

iPhone対応顛末記

スマートフォンで電子書籍買えるようにするまでの顛末 まだ完全に検証を終えたわけではないのですが、スマートフォンで買えるようになったと思います。 特にiPhoneはiOS4.2からePubファイルをSafariで直接ダウン […]

Web制作

iPhoneとMacでパスワードを同期したいけど1Passwordは高くて買えない

野武士(パスワード管理をメモ帳でやる人)もしくは原始人(すべて同じパスワードにする人)でない限り、今日日パスワード管理アプリを利用しているかと思われます。 とりわけ、iPhoneで無線LANのクソ長いパスワードを設定する […]

雑記

iPadを購入したのでiPadからエントリー

最近は電子書籍についての議論が喧しいですね。確かに時代の節目であることには違いありません。 そういったわけで電子書籍についての関連しそうなガジェットは片っ端から買っているんですが、予約待ちでなかなか連絡がこなかったiPa […]

デザイン

iOSやMac OS Lionの布っぽいテクスチャをPhotoshopで作るチュートリアル

今このブログのリニューアルを検討していて、Photoshopをちまちまいじってます。その過程でちょっとした発見があったので、一応共有します。本当にあってるかどうか分かんないで、話半分に読んでください。 先日Appleから […]

文芸活動

iOSとGithubを連携して小説を書くためのツールを紹介する

最近、QiitaでiPadでプログラミングしてる人、今まで馬鹿にしててすみませんでしたァァァァ!!!!という記事があったので、僕もさりげなく便乗してGithubで小説執筆が意外とできるよという情報を紹介します。 実は去年 […]

Web制作

ionic + WP REST APIの勉強会を近々定期開催します

タイトルの通りなのですが、先日WordBench東京で発表した通り、4月からionic+WP REST APIの勉強会をしようと思います。要するに、スマホアプリを作れるようになるための勉強会です。 申し込みページ: wp […]

雑記

IKEAで黄色いベストが売ってる

タイトルのままなのですが、昨年末からフランス全土を揺るがし、世界に衝撃をもたらした黄色いベスト運動ですが、このデモの象徴である黄色いベストというのは、いわゆる労働者階級である運転手の人たちが法律で義務付けられるベストのこ […]

デザイン

iBooks用のePub作成覚え書き(ルビ、ジャスティフィケーションetc)

すったもんだの末、小説「ハムスターに水を」のオンライン出版にこぎ着けた不詳高橋ですが、ePubファイルを作るのが大変だったのでここのその軌跡を記します。【目指せePub出版】Webkitでtext-align:justi […]

デザイン

iBooks用のePub作成覚え書き(text-alignハックと明朝体とか)

以前のエントリーでtext-alignについて云々したと思うんですが、解決できなかった問題が二つほど解決したので、一応書いておきます。 これまでもさんざ検索してきましたが、まだePubのCSSに関する情報は探すのムズいで […]

高橋文樹ニュースレター

高橋文樹が最近の活動報告、サイトでパブリックにできない情報などをお伝えするメーリングリストです。 滅多に送りませんので、ぜひご登録お願いいたします。 お得なダウンロードコンテンツなども計画中です。