メニュー

アーカイブ

プログラミング

WordPressプラグインGianism2.1のランキング作成機能について

There is no english version of this document. Please request it if required. 拙作 WordPress プラグインであるGianismは2.1か […]

デザイン

WordPressテーマplaintxtBlogの日本語リソース作った

僕はWordPressを構築するたび、ヘッダーやら背景やらに大きな画像を使うのをメンドクセーと感じます。だって、何を選んだらいいかわからないし、いい画像って大体有料なんだもの。 というわけで、なんかいいのないかなー、と思 […]

プログラミング

WordPressショートコードの狂気と向き合う

Dealing with shortcode madnessというナイスエントリーを見つけたので、以前から思っていたことを。WordPressにはショートコードAPIというのがあります。以下のように書くといろんな機能を実 […]

プログラミング

WordPressクラックされちゃった記念、2.8.4にアップデート

WordPress公式ブログでも盛んに喧伝されていましたが、WordPress2.8.4以前に致命的な脆弱性が見つかったとのことです。 管理者アカウントを勝手に作られる パーマリンク構造を勝手に変更されてスパムリンクを仕 […]

デザイン

WordPressカテゴリーページをもっとカスタマイズしたい

ぜったい需要あるし知りたいから書いてくれたしと言われたので書きます。最近、リクエストに答えてブログ書くのが楽だなーと感じる自堕落。 さて、WordPressをCMS的に使っていると、「カテゴリーアーカイブの情報を充実させ […]

プログラミング

WordPressインポート用XMLをカスタマイズ

この記事は12月1日〜24日までに僕が毎日ブログを更新する高橋文樹俺ベントカレンダーの5日目の記事です。もう6日目ですが、昨日は忙しかったのでいまアップしています。なにか文句でも? WordPressには記事のインポート […]

プログラミング

WordPressアフィリエイトプラグインHamazonを5.0にアップデートしました

このブログでも使っているAmazonのアフィリエイトを表示するWordPressプラグイン、Hamazonを5.0にアップデートしました。 アップデート内容 Amazon Advertising API v5に対応。とい […]

プログラミング

WordPressの管理バーを僕は見捨てない

WordPressの3.0だったか、3.1だったか忘れましたが、管理バー(admin bar)というのが採用されました。WordPressにログインしているユーザーの便宜を計るための粋な計らいだったのですが、江戸時代に多 […]

プログラミング

WordPressの投稿編集画面に指示を書いておくとリスカが減る

大変久しぶりの投稿です。せっかく都落ちをしてのんびり過ごす生活に入ったのですが、赤坂まで行ったり来たりすることになり、ブログを書く暇がありません。 さて、今回ご紹介するのはWordPressの投稿編集画面に指示書きをする […]

プログラミング

WordPressのルビ振りプラグインをFirefox向けにアップデート

先日、Firefoxがバージョン38にアップデートしましたが、その中の重要な変更点として、ついにルビに対応しました。FirefoxはChrome, Safariといった電子書籍に熱心なWebkit系や、IE5.5からru […]

プログラミング

WordPressのメディアをfigure+figcaptionにする小粋な春の装い

画像につけられるキャプションというのはなかな味わい深く、つまらない写真でもクスリと笑わせることができてしまいます。boketeなんかはその極みといった感じでしょうか。 html5からfigure要素とfigcaption […]

Web制作

WordPressのフォーマッティング

ここ半年ぐらい、Wordpressによるサイト制作の機会がとても多くあります。で、慣れないながら色んなテーマを制作していくうちに、デザインはある程度の中身がないと駄目だということに気づきました。 特に、ブログのようにコン […]

高橋文樹ニュースレター

高橋文樹が最近の活動報告、サイトでパブリックにできない情報などをお伝えするメーリングリストです。 滅多に送りませんので、ぜひご登録お願いいたします。 お得なダウンロードコンテンツなども計画中です。