 
			先日三連休、2泊3日で小説を書くNovelJamというイベントに参加しました。八王子の連続殺人が起きそうなセミナーハウスで缶詰状態になって小説を書くイベントです。 何を書いたか 「オートマティック クリミナル」という作品 […]
 
			あたかも汎用的な方法があるかのような言い方ですが、単にGithubというオンラインソースコード共有サイトを利用して小説の共同執筆を行おうという企画です。幸い、僕が参加するNovelJam2018というイベントでは、Git […]
 
			前回の告知をすっかり忘れていたのですが、僕が提供するふみちゃんねるの第三回を公開しました。Youtubeでチャンネル登録していただけると、唐突な放映開始に乗り遅れることなく見ることができます。 最初、わりとダラダラしてま […]
 
			Novel Jam 2018というイベントが2/10に開催されます。それに参加することになりました。 厳正なる抽選の結果、16名の著者枠に入りました。優勝目指して頑張ります! 2泊3日の長丁場なので、犬を連れて行きたいの […]
真木よう子がコミケに参戦しようとしてクラウドファンディングまでしたのに炎上して失敗したという事件がありました。 その先行者たる叶姉妹や、似たような成功事例でいうと小林幸子となにが違うのかというと、以前このブログでも紹介し […]
 
			来たる2/24(金)19:00に開催されるCreators MeetUp#49に登壇します。このイベントはここ4年間毎月開催されていて、各業界のクリエイターが集まって話すプライベートなTEDみたいな感じです。今回は新しい […]
 
			小説を2日で書くイベントNovelJamに参加します。短時間で小説を書き、面白かった人が優勝! という熱いバトルです。要は戦争ですね。 が、誘われた時点ですでに執筆者の枠は埋まっていたので、なんと編集者枠で参加します。破 […]
 
			一昨日WordPress 4.7がリリースされましたね。僕もコアコントリビューターとして名前が載ったぞー! というわけで、WordCamp US 2016に参加し、ちょうど昨日アメリカから帰ってきたわけので、その感想をば […]
 
			以前も書きましたが、DoorKeeperが有料化したあおりで、オープンソースなどの勉強会が「どうしよう?」となっているのをあちこちで見聞きします。 利用料払うのが嫌なら自分でホスティングすればいいのでは、と思ったので、や […]
 
			ブログを書くまでがWordCampということで、今回、自分が実行委員長を務めたWordCamp Tokyo 2016について軽く振り返ってみたいと思います。 まずは起こしいただいた皆さん、ありがとうございました。特に遠方 […]
 
			来週の土日(9/17, 18)にいよいよWordCamp Tokyo 2016が開かれます。僕は実行委員長なので、おすすめセッションとかパブリックに言ってしまうと、「あれ、俺って委員長の推しメンじゃないの?」と思ってしま […]
 
			というわけで、先日開催されたWordCamp Kansai 2016に行ってきました。今年はWordCamp Tokyo 2016の実行委員長を務めるということもあり、参考にする点も多々あるはずと視察を兼ねてみました。 […]