ePubを作成するとき、カバーサイズをどうすれば一発でいけるかについて考えてみました。 カバーサイズ一覧(縦長を想定) 端末 幅 高さ 備考 iPhone 590px 750px どこだか忘れたが、2年前にiPadとiP […]
WordPress + XML-RPCでiOSアプリのバックエンドを作るの続きです。 Literally WordPressはいまや0.9.2になりました。以前このサイトでも実験したイベントチケット販売などの機能も備えつ […]
前回の記事に続き、僕と同じくデザイン力のない人のためのサバイブハウツーです。Webサイトを作っていると、デザインをしなくてはならないのですが、その際にとても困るのが色の決定です。 色使いというのはとても大事なもので、「ダ […]
困ったときのThemeForest情報です。プログラマかデザインの苦手なフロントエンドデベロッパ向け。前置き長めです。 プログラマを悩ませる管理画面 昨今のWebサイトではPHPなどのサーバサイドスクリプトとデータベース […]
検証機のAndroidが放電して仕事がストップしたので、メモ代わりに書きます。拙作決済用プラグインLiterally WordPressを9.1にアップデートしたのですが、次期アップデート9.2ではiOSのIn App […]
いまWordPressでマルチサイトを作っています。親サイトがポータルで、子サイトが各地域のサイトという構成です。サイドバーにはバナーなどの導線を配置し、ネットワーク全体で共有したいと思います。で、WordPressには […]
先日長岡花火に行ってきました。信濃川の中州から打ち上げられる花火を間近で眺めるのは大変たのしゅうございました。で、その後新潟から北陸道を経由して山梨に向かったのですが、今回の訪問の目的は近隣住民とのトラブルです。 前回も […]
バンクシーというゲリラアーティスト(そういう呼び方あるかは不明)がいるのですが、彼の手がけた映画『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』を見ました。2年前にアカデミー長編ドキュメンタリー賞にノミネートされていたらしいの […]
みなさん、kobo使ってますか? え、使ってる? 何考えてるの? 薬でもやってるの? というのは嘘で、とりあえず僕もkoboを買いました。楽天には何も期待していなかったので、「PC用アプリがバグっておりアクチベーションで […]
新しい言葉を考え出すのは新造語ネオロジスムと言いますが、新しい言葉を作りたいなーと常々思っていたので、このたび発表することにしました。 コンテントレーションの語源 コンテンツ (content) + コンセントレーション […]
大変ご無沙汰しておりましたこの開拓日誌ですが、最近は目覚ましい進歩がなく、延々草刈りを続けていただけなので、2ヶ月分まとめて書きます。 6月: 竹に敗れる 6月は一回しか行ってなかったのですが、ひたすら竹を刈りました。敷 […]
現在のクライアントでアクセス数の多いサイトが会員制サイトに移行しようとしているんだけどと相談されたので、基本的な対策をドラクエを例に説明します。 サイトが落ちる=パーティ全滅 Webサイトのアクセスが増えてくると、サイト […]