今年の1月、緊急事態宣言下でオンライン開催された『幕張市』をSFするーCivic Vision SF Workshop Seriesですが、無事終了の上、成果物としてSF短編を書きました。現在、オンラインで読むことができ […]
これはもともと佐川恭一さんを応援する意味で書いた記事に書こうと思ったのですが、バランス悪くなるので書かなかった創作論です。 少し前に柔道の五輪金メダリスト古賀稔彦さんが逝去されました。古賀さんは僕のような世代の柔道家には […]
スタンディングディスク手軽に試せないかなということで以前貧者のスタンディングデスクをDIYしましたが、机の上に何かをおいたりするのが面倒で使わなくなりました。 で、年度末案件の忙しさで毎日16時間ぐらい椅子に座りっぱなし […]
これまでも何度かお伝えしてきましたが、長髪にしていた髪をばっさり切ってヘアドネーションしてきました。前回が3年半ぐらい前ですね。 最近はヘアドネーションが普及しているためか、美容師さんも経験があって話が早かったです。日本 […]
本日 2021年2月16日21:00より、ふみちゃんねるを公開します。今回のお題は先月行われたSFワークショップの感想と、新企画のネタなどについてお話しようかなと思っています。 最近はClubhouseというSNSが流行 […]
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 去年は新型コロナと引越しが重なり、けっこう忙しかったです。短編「静かすぎて聞こえない」は発表できましたが、書いたの2019年ですしね。僕の悲観的な予 […]
メリークリスマス! 一日に二回も告知をしてすみません。 僕は千葉市出身のSF作家として、千葉市SF作家の会 Dead Channel JP を主宰しているのですが、このたび初のイベント参加と相成りました。METACITY […]
このブログでもたびたびお知らせしてきましたが、2019年はじめぐらいからKamei Toshiyaさんという翻訳家の方が僕の短編小説を英訳して海外の文芸誌・オンラインマガジンに寄稿してくれるようになりました。 今回はその […]
さて、本年はじまってすぐにコロナ禍となりましたが、二月より上京を控えて千葉に引きこもっています。その間なにをしていたかというと、去年より続いていたDIYを続けていました。いろいろやったのですが、その中でも大作が駐輪場です […]
以前ちらっと書いたように、一気に書く時をのぞいて極力GitHubで小説データを管理しています。いまはプライベートリポジトリ(データが非公開)も無料アカウントでイケるのでお財布にも優しいGitHub。 過去何作かはデータが […]